【文京高校(東京都)】近年進学実績が伸びています!

東京都

東京都立文京高等学校は東京都豊島区にある都立高校です。

1940年に設立された文京高校は、もう80年以上の歴史がある伝統校なのですね!

そして生徒のほとんどが大学進学する進学校です。

早稲田大学や明治大学、東洋大学など有名な大学に合格している生徒もいるようです。

ねこ
ねこ

今回はそんな文京高校をご紹介します!

文京高校はどこにある?

文京高校は東京都の豊島区に西巣鴨にあります。

おばあさん
おばあさん

巣鴨・・・

高校のすぐ近くには巣鴨新田駅(都電荒川線)があります。高校まで徒歩1分なのではないでしょうか👏

また大塚駅(JR山手線)からは徒歩7分とのことです。

アクセスは良い立地にありそうですね!

豊島区西巣鴨にある文京高校。駅から近くアクセスは良い高校です。

気になる偏差値や入試は?

受験の難易度などを考える1つの目安に偏差値がありますね。文京高校はどのくらいなのか調べてみました。

しかし

おばあさん
おばあさん

なんかサイトによって偏差値はバラバラだねぇ(困)

いくつかのサイトを見た結果、だいたい偏差値は60前後ということがわかりました。

ねこ
ねこ

有名なサイト「みんなの高校情報」では63でした。

偏差値だけだとイマイチよく難易度がわかりませんね。

もし受験を考えているのなら学校や塾の先生などに相談するのが一番ですね!

偏差値は60前後としているサイトが多かったです。

ねこ
ねこ

ちなみに入学試験は男女で倍率が違うそうです。

令和3年に行われた入試(学力試験)では、男子募集定員148名に対して女子募集定員137名でした。

女子の方が募集定員は少ないですが、女子の方が受験した人数が多いので、女子の倍率が高くなりました。

男子の倍率

1.14

女子の倍率

1.45

ねこ
ねこ

とは言え、毎年男子の合格者は募集定員よりも少なく、逆に女子の合格者は募集定員よりも多いです。

入試は女子の方が倍率が高め。これまでの入試結果についてはこちらをチェック!

卒業生の進路は?

早稲田大学

高校入試も気になるけれど、それと同じくらい卒業生の進路も気になるところですね!

大学進学する生徒が多数派な文京高校。過去の進学実績について見てみましょう!

おばあさん
おばあさん

令和3年3月卒業の生徒さんの情報があったよ。

令和3年3月卒業生は353名でした。文京高校ホームページには合格者数が載っていたので参考にさせていただきました。

ねこ
ねこ

各大学の合格者数なので、1人の生徒が何校も合格している場合もカウントされています。

例)1人で3校合格したら合格数は3です。

早慶上理+ICU 合格数42

私立大学最難関の早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学の合格数は42でした。

前年は13、その前年は18でしたのでこの年は合格数が多いですね!

合格数42と言っても、おそらく42人が合格したのではなく1人の生徒が複数合格して数が増えている可能性が高いため、全校生徒のほんのひと握りの生徒が進学できる大学であることがわかります。

GMARCH 合格数213

おばあさん
おばあさん

GMARCH??

GMARCHは学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学のアルファベット頭文字を並べたものです。

早稲田大学などよりはレベルは下がりますが、有名かつ難関私立大学です!

合格数213ということでたくさん合格が出ていますね!

ねこ
ねこ

前年の合格数は101ですので、1年で合格数が2倍になりました。

日東駒専 合格数206

日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学の合格数は206となりました。

有名な中堅私立大学ですので受験する生徒も多いですね!

東洋大学が合格数99ということでダントツ多いです。

ねこ
ねこ

他にもたくさんの私立大学に合格していますが、書ききれないので省略します。

国公立大学 合格数38

国立大学の合格数は27、公立大学の合格数は11という結果でした。公立大学とは都や県、市などが設置した大学です。

ねこ
ねこ

私立大学に比べると合格数は少ないですね。

国立大学は勉強しなければならない科目が多くなるので、そもそも受験しない生徒も多いと考えられます。

国立大学のうち東京大学や京都大学などの旧帝国大学と呼ばれる最難関大学の合格者はいませんでしたが、筑波大学や一橋大学などの難関大学に合格しているケースもありました。

私立大学は幅広いレベルの大学の合格実績あり!詳しい内容はこちらをチェック!

文京高校の歴史

1940年に文京高校の前身「第三東京市立中学校」が誕生しました。当時豊島区には男子が通う中学校はなかったそうです。

ねこ
ねこ

このころの中学校は現代の中学生〜高校生くらいの男子が通っていました。

その後1943年に都立豊島中学校に名称変更されましたが、戦争による空襲で校舎は破壊されてしまいました。

文京高校が開校したのは、太平洋戦争が開戦する前年だったのです。

おばあさん
おばあさん

どうなってしまうの?

戦争終了後、文京区の元町小学校の校舎を借りて授業を行うことになりました。将来文京区に校舎を設置するなら、文京区で校舎の面倒を見ますと区長さんに提案されたそうです。

学制改革により都立豊島中学校は高校になることが決まり、そのまま文京区に校舎を作る予定でしたが、結局それは実現されず豊島区に戻ることになったそうです。

おばあさん
おばあさん

でも豊島高校ではなく文京高校なのよねぇ?

ねこ
ねこ

すでに豊島区には豊島高校があったので、そのまま文京高校になって現在に至ります。

さらに詳しい歴史はこちら

まとめ

文京高校は多くの生徒が大学進学する進学校であることが分かりました。近年難関大学への合格数が増えてきていますので、今後も伸びてくる高校なのではないでしょうか!

また豊島区にあるのに文京高校ということで紛らわしい名前ですが、戦争に翻弄された歴史的な事情がありました。

戦後の復興を支えた第3代目校長先生は「文京の意味は文京区ではなく、文の京(みやこ)と考えよ」と言われていたそうです。

今後も「文京」の名にふさわしい高校であり続けてほしいですね!

東京都立文京高等学校
〒170-0001 
豊島区 西巣鴨 1-1-5 
公式Twitter

コメント

タイトルとURLをコピーしました