東京都立広尾高等学校は東京都渋谷区にある普通科高校です。1950年(昭和25年)に開校し70年以上の歴史がある高校です。都立高校の中では中堅高校の位置にあるようです。

渋谷は若者の街というイメージがあるから、渋谷にある高校に通ってみたいと思っている中学生も多そうだね。

最寄り駅である恵比寿駅にも駅ビルなどありますしね。
今回はそんな広尾高校についてご紹介します。
基本情報
- 所在地:東京都渋谷区東4丁目14番14号
- 最寄り駅:恵比寿駅
広尾高校は恵比寿駅から徒歩で約10分、渋谷駅からは徒歩約20分ほどの位置にあるそうです。すぐ近くには広尾小学校や広尾中学校、國學院大学など教育機関が集まっていますね。渋谷駅や恵比寿駅から近いですが、住宅街の広がる閑静な文教地区にあります。

ちなみに制服はあるのかな?

広尾高校は平成21年から制服を導入したそうです。デザインは生徒の声を活かしたものになっているらしく、気になる方はこちらをチェックしてくださいね。
女子の制服が人気があるらしいです。
偏差値や進学実績

広尾高校の校長先生はHPで広尾高校を中堅進学校と表現されています。そこで気になるのは、現在の進学実績や高校の偏差値ですね。次はそれらを見ていきましょう♪
偏差値
偏差値:58
広尾高校の偏差値は58と紹介されていました。他のサイトでも大体56〜58くらいでした。
進学実績


広尾高校の生徒は一体どんな進路状況なのかな?

令和3年3月卒業生の進路結果を見ましょう。
進学先内訳(現役生のみ)
- 四年制大学 82%
- 専門学校 9.5%
- 短期大学 1.1%
- 海外 1.1%
- 浪人 5.8%
- その他 0.5%

やっぱり進学校だから進学する生徒ばかりだね。生徒の8割は大学へ進学しているね。この年は就職する生徒はいなかったようだよ。

ちなみにどんな大学に合格したのか一部抜粋して紹介します。「合格数」なので同一の生徒が複数合格した場合も数にカウントされています。
国公立大学 合格数
- 東京芸術大学 1
- 横浜市立大学 1
- 岩手県立大学 1
私立大学 合格数(一部のみ)
- 早稲田大学 1
- 慶應義塾大学 1
- 学習院大学 4
- 明治大学 6
- 青山学院大学 11
- 立教大学 5
- 中央大学 4
- 法政大学 11

ちなみに広尾高校には指定校推薦も用意されているそうです。下記は広尾高校HPからの引用です。
広尾高校には、明治大学、青山学院大学、立教大学、学習院大学、成蹊大学、成城大学、武蔵大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学など、数多くの大学から指定校推薦枠がきています。しかし、近年本校では、指定校推薦だけに頼ることなく、一般受験で大学進学を目指していくよう指導しております。その結果、多くの生徒が一般受験での合格をつかんでいます。
東京都立広尾高等学校HPより
大学進学者のうち約17%が指定校推薦により合格しているようです。指定校推薦は現在100以上の大学や短大から枠をもらっているらしいですよ。
まとめ


広尾高校は中堅進学校としてたくさんの生徒を大学へ送り出しているようだね。

渋谷区にありますが高校周辺は文教地区なので落ち着いて勉強に専念できるかもしれませんね。
コメント